イナダのなめろう丼(りゅうきゅう丼、タタキにしてないけども)(今回はブリ)

 近場の池  11尺 底、両ウドン


 朝から三時間粘ったが生命反応が感じられない。
生態調査をしただけ、釣果なんてものは存在しない。


  ―本日、試した事―  
 - 短ハリス  
ハリスは長く― とよく聞くが実際はどうなのであろう? 
  長い = 弛み易い = アタリが遠のく(浮きに伝り難い)、  ダカラ―
” 冬こそ短ハリスで最少のアタリを拾う ” というのが私の結論。 (この自論あっという間に訂正される可能性大ー)
上下針共に5cm詰め、 そこにズラシを大目にとってみた。 が、足りなかったのんか?、、今日は意味が無かったんか?…

 - 小餌
わらび玉小粒が売っていない…
なのでハサミで半分にカット― 軽くなったんか? 吸い込みやすくなったんか?

んん? もしやこれらが原因で生命反応が0に? とも考えたが周りも同様な状況だしなぁ。。


   〜ンゴンゴンゴゴ   池(3つ共)の泥を掻き出すそうだ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
イナダのなめろう丼(りゅうきゅう丼、タタキにしてないけども)(今回はブリ)