バーベキュー


  にわかキャンパー、4回目のキャンプ一日目。


 お盆休みは8月11〜16日の6日間、何処かしらのキャンプ場に家族でおでかけしたいが俺氏の条件に見合う場所は何処あるかなーと、、、


条件―

  • 家から2.5H位の距離(高速可)
  • フリーサイト(オートキャンプは道具自慢さん達のイメージがあり嫌 ←個人の感想です)
  • 混まない。
  • 小さな小川等の流れが近くにある。 
  • ペット不可。
  • トイレは水洗。 ←嫁希望
  • 納得できる料金。


 ―んで決めた場所が北相木村 - 長者の森キャンプ場(フリーサイト)


しかし、とっくに梅雨明けしたというのに梅雨空つづきで出発日が決まらない、、、
11、12日は雨模様―
13、14日は晴れ予報なので決定としたが前日に予報を確認すると15時から翌朝までが小雨模様に変わり、、 その時間帯の小雨ならまぁなんとかなるかな?
15、16日は雨予報のままだし、、、 13、14日に決行とし、当日深夜に予約メールを送った。
(ここのキャンプ場は普段はガラガラ、連休だとオートサイトは埋まってもフリーサイトは余裕らしい)


当日朝、いつもの如くダラダラ準備で10時過ぎに出発。
あちこち寄って買い出しをしながらの往路で到着は13時過ぎ。
実質2.5H程度(家から70kmの距離)で着いたのかな。


先ずは、森林交流センターの看板のある管理棟で受付。
なんと、フリーサイトは 1030円/一日 と激安! 人数分の料金とかは無しで各種ゴミも捨てられる。


チェックイン時点ではなんとフリーサイトが8割方埋まっているとの事。 ←予想外
オートはキャンセルも出て2スペースが空いており、変更も可だったが、他ブログではかなり狭いという事なのでフリーサイトのままとした。


指定された場所はフリーサイト11番。
炊事場、トイレよりちょいと下で便利。
8割も埋まっている理由は、とある団体が入っていた為でこのグループには後々イライラさせられる事となった…


取り急ぎテントとタープを設置するもこの時点で小雨が降ったりやんだり―
手持ち無沙汰の息子君は 「 アソンデ アソンデ 」 五月蠅いし―


← ここは買ったばかりのキャリーワゴンの出番ですね♪
テント設営中は車を横付けできたので、運搬には使用しなかったが、設営後の荷物置き場として役立ちましたね。



昼食後、小雨も止み、一応道具も持ってきた事だしで、釣りをする事に。



ドライフライに魚が喰らいつく瞬間を息子君に見せるのが目的なので、管理棟下のプール箇所で何投か打つがまるで気配が無い、、、
やはりこちらが丸見えの状態では無理だよなぁ…



それではと、流れを登って釣り歩く―  が、早々に飽きてしまう息子君。。。
途中なあった池にいたオタマジャクシに目が行くと、釣りなんてもうそっちのけ。
しかたなく俺氏一人で釣り上がる事とした。


ウェーダーの準備まではしていないので迂回箇所が多く、打てるポイントが少ない。
それでも丁寧にポイントを探っていくと、時折アタックはあるんだが、小物ばかりでフライに喰いつけないんだな。


嫁からは 「 まだ帰ってこないアルか? 」 電話もくるし、、、
15時過ぎからの僅かな時間の為に釣り券を購入したんだからせめて一匹くらいは釣りたいので、「 後、少しだけやらせて 」 と。。。



「 お! 此処は居るだろ? 」 ってポイントに出くわすが今の装備では下からは打てないので、仕方なく上の遊歩道からフライを落としてみたら―


   一発で出たね♪


少し進んだ所から道路に脱出して舗装路を歩いて嫁と息子君の元へ。。


息子君 「 パッパー、ツレター?? 」

俺氏  「 おうよっ! 」(一匹だけだけど…)

息子君 「 ワー スゴイー ナンテ サカナー? 」

俺氏  「 山女魚だな 」


息子君 「 ヤマメー 」

中国嫁 「 高い魚アルネ 」

俺氏  「 ・ ・ ・ ・ 」( ホント 一言多いわ〜コイツ… )



さあ夕飯だ。


前日、深夜に勉強した ” 西岡流着火法 ”というのを実践してみたらアーーッ っという間に簡単っに炭に火が点いた!  
コレには俺氏も嫁も感動、「 前回はあんなに苦労したのに… 」



先ずは 「 オナカスイター 」 と騒ぐ息子君を黙らせる為に先程釣った山女魚を焼く。 炭だとあっという間に焼ける。
息子君 「 オイシー! 」 と一匹を一人で平らげてしまった。
どうやら家の子は魚の塩焼きが好物のようだ。
息子君が魚を食べている間にピーマン、キャベツを焼き、ご飯を温める。



今までのキャンプ、バーベキューから学んだ事―
肉は中途半端な物は買うなっ!! だっ!


「 おっ、コイツ霜降ってるやんけ、これにしたろ 」 で購入するも、「 えっ!? この程度なの?? 」 で終わる。。


なので、今回は超奮発したのだよ、フフフッ



 ハイ、ここで問題です。  このお肉はお幾らでしょう???










       チクタク、チクタク













正解は5,094円でしたー

えっ!? こんなの普通ですって?
イヤイヤ、我が家にとっては年に一度あるかどうかの大奮発ですよ。



次に鶏肉、他野菜と、椎茸。
そして椎茸の美味さに感動。


いよいよメインの肉を焼く。


 ・ ・ ・ ・ ・ ほぇ?? 何コノ肉??



ステーキ並の厚さなのにフヨンと簡単に嚙み切れる柔らかさ、、、それでいてしつこくない。。。

焼き肉屋で食べる特上カルビを凌ぐんですけど!!!!


息子君 「 パッパ、オイシイッ!! 」 とは言ったものの、魚を食べすぎたおかげで僅か二枚でごちそう様。。。 もったいない、、、



← 何処の馬の骨とも解らない(産地国産のみ)鶏肉さんを包囲する信州牛さんの図。 (意味不明)


夕飯準備から降り出した雨は激しさ増す一方なので食後早々に床に就いた。。


 、 、 、 、 、 、 なかなか眠れない…
 

 雨が凄すぎる…


ふとテントの隅を触ると、、、 えっ、、濡れている!?


電気を付けて確認、 あぁ、、濡れてるわ、、浸透しているのか?

破れや縫い目からの浸水では無いな、、 この雨の強さがテントの耐水圧(約3000mm)を超えた? 


外はどうなっているんだろう?と不安になり覗いてみると―



  !!!!!!?



タープが半分倒れている・・・・・・・・


外に出て確認すると、土が捥げてペグが抜けていた。


ペグ打ち時に、異様に柔らかく刺さる箇所があったが雨でぬかるみ、雨の重み、風に耐え切れなかったようだ。。。


傘を差しながらペグを打ち直す、というか手で押すだけで刺さるんですけどー、、、 もうどうしようもないので其れで済ます。

また倒れたら倒れたでもういいわっと半分自棄になり床に就くも、風の音でちょいちょい目が覚めて碌に寝れんかった。。



  ニ日目につづく